臨床検査科
臨床検査科では医師の指示の下、病気の診断や治療効果をみるため、種々の検査を行っています。常に新たな知識や技術を学び取り入れ、最新の検査機器と検査システムおよび電子カルテシステムを連携し、より速く、精度の高い検査結果を正しく提供することに努めています。また、検査精度の維持・向上のため、積極的に全国規模の外部精度管理に参加し、良好な成績を維持しています。
検査の内容について
患者さんから採取した血液・尿などを分析する「検体検査」と、心電図やエコー検査など直接患者さんと接して検査を行う「生理検査」があります。


【検体検査】
院内実施項目 | |
生化学 | TP・ALB・T-Bil・AST・ALT・γ-GT・CK・AMY・T-CHO・HDL-C・LDL-C・TG・UA・BUN・CRE・Na・K・Cl・Ca・IP・CRP・GLU・HbA1c 等 |
血液 | 血球算定 等 |
尿 | 定性・定量・尿沈渣 等 |
迅速検査 | インフルエンザウイルス・A群β溶血連鎖球菌抗原・ノロウイルス抗原 等 |
その他 | 血液ガス・PD排液白血球数・腹膜平衡試験・真菌鏡検 等 |
【生理検査】
- ・安静時心電図
- ・24時間ホルター心電図
- ・血圧脈波検査
- ・終夜睡眠ポリグラフィー検査
- ・エコー検査(心臓、腹部、頸部、血管)等
